Q&A

Q&A

歯が痛いとき、麻酔薬は効きにくいってホント?

Q.むし歯で痛くなって診てもらったら、神経を取らなければいけないと言われました。
早く痛みをとってほしくて、今やってもらえませんかと頼んだのですが、痛いときは麻酔が 効きにくいからとやってもらえませんでした。
歯が痛いときに麻酔が効きにくいのはどうしてですか。

A.痛みを感じるような急性の炎症は、細菌によって引き起こされるのですが、菌の働きで その場所が酸性傾向を示し、麻酔薬そのものが効果を発揮できないときがあります。
また、炎症を起こしているところは、細菌を食べる白血球を増やすためにその部分の血管 が拡張し、麻酔薬は通常より早く吸収されてしまいます。このことも麻酔薬が効きにくい 原因のひとつです。
急性の炎症では、歯ぐきに触れても痛いものです。
そういうところへ麻酔をすればますます痛みを感じやすくなりますね。
急性の症状を抑えてから治療する。
痛みを少なくする方法でもあるのです。

穴のあいた虫歯

Q.穴のあいた虫歯は、治療しないと絶対に治らないのですか?

A.虫歯はごく初期のCOと呼ばれる虫歯の場合治る事もあります。
ですから、まず虫歯にならない様に予防することがなによりも大切です。
虫歯をはじめとする歯をはじめとする歯と口腔の病気は全身のさまざまな健康な毎日をすごすためには、まず歯と口の中の状態を良好に保 つことが、大切な条件になります。

歯の定期検診について質問

Q.むし歯の定期検診にはどれくらいの期間をおけばよいのでしょうか

A.病状の程度や患者さんの口腔衛生状態によって異なりますが、歯周病の場合、再発をふせぐ ためには一般的に三ヶ月検診が望ましいとされています。
原因の除去によって歯周炎は改善しますが、再発の危険性が高いため、メインテナンスが不可欠とされるからです。
メインテナンスとは、病状の安定を維持するための定期的な治療の事で、リコール(検診)の時に行 います。
期間の設定はケース・バイ・ケースで、歯周病のリスクの高い患者さんは最初1ヶ 月ごとに来ていただき、その後は病状に応じて2ヶ月、安定すれば3ヶ月検診というように していく場合もあります。
歯周病のリスクの低い方で虫歯みら予防であれば、通常の6ヶ月 検診で充分だと思います。